当社の仕事の流れ

仕事の内容と求める人物像
プロジェクトマネジャー(ビルオートメーションシステムの構築、現場施工管理)
システムの構築から納入まで、プロジェクト全体を指揮官として管理します。現場の最前線でプロフェッショナルとして技術を提供します。 求める人物像:ロジカルで技術への探究心が強く責任感と行動力、問題解決能力のある人。
フロントライナー(メンテナンス、工程管理、技術提案)
建物利用者に常に快適な環境を提供するため、施工後の保守メンテナンスや修繕などの技術提案を最前線で行い、省エネ・省コスト化ソリューションを提供します。 求める人物像:技術力と提案力があり、好奇心旺盛でクリエイティブな発想のできる人。
システム設計(設計、見積もり、技術提案)
お客様のご要望に応じてゼロからわかりやすい設計図を作成します。そして提案するソリューションに応じた見積もりを作成します。 求める人物像:技術的な知識力、応用力はもちろん、柔軟で革新的な人。
アプリケーション開発(データベース・制御ソフト作成グラフィック、データベース作成)
設計図をもとに、制御ソフトなどのアプリケーションを作成し、グラフィックやデータベースなどの構築を行います。 求める人物像:理解力が高く、プログラムを組む論理的思考能力のある人。
営業(施主、設計事務所、建設会社、設備会社へのシステム・ソリューション提案)
省エネやエネルギーマネジメントなど、お客様の施設それぞれの課題に対して、当社のリソースからベストソリューションを提案します。 求める人物像:提案力があり、明るく前向きで人と接するのが好きな人。

製品開発(製品導入、企画、開発、システムインテグレーション)
世界共通の製品仕様を日本国内向けにローカライズしたり、お客様のご要望に応じて製品やシステムそのものの改良を行います。 求める人物像:根気のある人。知識と応用力に優れた人。
当社の仕事についてより深く知る
専門性の高い知識を持った従業員が誇りを持って建物内の安全と快適を守り、より良い未来を築き上げています
【プロジェクトマネジャー】が実感する仕事の重み
ビルオートメーションの施工の最前線でシステムの構築や現場の施工管理などを担当するのがプロジェクトマネジャーとして活躍する従業員にやりがいやこれまでの仕事内容について伺いました。
社会の“当たり前”を支える誇り。【フロントライナー】だからこそできる貢献がある。
当社が設計施工を手がけたビルオートメーションのアフターフォローを担うフロントライナーとして活躍する若手従業員に仕事のやりがいを伺いました。
ビルオートメーションのリーディングカンパニー 第一線の社員が語る、会社の魅力と業界の未来。
当社のソリューションは誰もが知る大型複合施設や教育・文化施設を今日も支えていますが、こうした実績の源泉はどこから生み出され、ブランド力として発現しているのでしょうか。
“人生が変わった”と言っても過言ではない― ジョンソンコントロールズ社員が語る企業の魅力とは?
転職で当社に入社して、法人営業、フロントライナー、設計として活躍されている4名から、当社で働く魅力や仕事のやりがい、そして今後のキャリアプランに関して語ってもらいました。
当社の成長支援
一人ひとりの成長を支える多様な研修や教育制度
新入社員研修
社会人として必要なスキル(ビジネスマナー、態度・思考方法、コミュニケーション)、当社従業員として必要な知識(ビジョン、規則・規定、社内プロセス・ルール、組織)、エンジニアとして必要な基礎的技術力(製品、技術、業務の流れ)について、講義・ワークショップ・プレゼンテーション、OJTローテーションを交えて数ヵ月トレーニングし、必要は基本スキルをしっかりと身につけていただきます。