- Johnson Controls
- ビルオートメーション
- ビルオートメーション(自動制御)システムのオープン化
ビルオートメーション(自動制御)システムのオープン化
BACnet®はシステムからフィールドへとさらにオープンな環境へ広がります
オープンプロトコルとは?
どのメーカーでも使用することのできる仕様が公開されている通信規格のことです。どのメーカーでも公開されている使用に沿ってデバイスを開発することができるオープンプロトコルには、さまざまなメリットがあります。


オープンシステムのメリット
オープンシステムは、特定のメーカーに限定されることなく、複数のメーカーから提供されている製品を自由に組み合わせてシステム構築できることが最大の特長です。マルチベンダーシステムとも呼ばれ、より優れたシステムを構築できるのです。先進の技術でしかも最適な価格の製品を組み合わせることにより、初期投資やライフサイクルコストを低減できる魅力があります。
オープンシステムと従来システムとの違い
大きな違いが2つあります。
1つめは、インターフェースの有無です。特に1社提供システムは、他システムと接続するときにインターフェースが必要となります。それに対し、オープンシステムは、インターフェースなしに接続することができるのです。
2つめは、複数のメーカーから製品が提供されていることです。適材適所の製品を選択でき、他システムとの接続を容易にする自由度の高いシステムが構築可能です。


オープンシステムの構成例
オープンシステムは、メーカーにとらわれることなく、システムの接続、データの取得と、そのメリットは多大です。今、話題のスマートシティ、BEMS(ビルディング・エネルギー・マネジメント・システム)施設群の大量のデータを収集しデマンドレスポンスを実現します。オープンシステムは、今求められているすべての施設情報を提供できる最適なシステムです。
自動制御システムのオープン化オファリングカタログ
関連情報
BEMS・ビル管理・中央監視システム
ジョンソンコントロールズは、BAS(ビルオートメーションシステム)やBEMS(ビルエネルギーマネージメントシステム)の各種製品やサービスに対して先端技術と最高品質を追求し、これからの世代に求められる豊かさや価値をお客様に提供しています。